2019年10月19日 土曜日



5番ウッドを練習場で試打した結果、、、
振れそうで振れない、今は、、、💦💦
です
まず、PW→8番アイアン→7番アイアン→
の順に練習して、その後、5番 Wへ
長さを合わせる為、超短めにグリップしました

友人Y氏からレンタルしたクラブは41インチ、
今スイングした7番アイアンは37インチ、
ということはマイナス4インチ、約10センチです。
この5番ウッドを10センチ短く持つと
"ゴムのグリップ部分"を通り過ぎて
ほぼシャフトを握ります(^^;
ちょうどこのサイズが書いてるシールの上に右手があるくらい、、
ただその長さで握ると7番アイアンとほぼ同じ感覚で振れます!(当たり前っちゃぁ当たり前ですが、、)
また球もロフトなり?にそれなりに力強く飛んで行きます!
ちょっとだけ7番アイアンより飛びそうな感じだったのだが、5球程打って、ぜ〜んぶ
"ど"のつくスライス!
個人的にはスライス球にガッカリ、
よりも
(あーようやく "スライス"がわかるくらいの飛距離の球まで辿り着いたなぁ・・長かった😢)
という不思議な達成感がありました。。
アカン、スライスや〜😅では無く
お〜曲がった曲がった😁😁😁って感じで
初めて"カーブ"が投げれる様になった野球少年の感じ?知らんけど😁
そこから、すこ〜しずつグリップを長め(というか、まだ普通より短め)にしてすこ〜しずつ立ち位置も球から離れて、、、
するとすこ〜しずつスイングがおかしくなります😅😅
(縦振り?横振り?どないや〜てな感覚でした)
スライス球だけは変わらずで、、、
ただ、ドライバーに比べると遥かに
なんとかなりそう感 があります
よし!これは練習の1択や!
5番ウッド今度買いに行こ〜
今度のコースまでにドライバー振る事にたどり着かんかっても
5番 Wでなんとかティーから程々に真っ直ぐ打てるようにはいけるかも?
とワクワクです!
今回、5番 Wと一緒にもう1本クラブをレンタルしました、それは

ユーティリティの5番です!

長さは同じ、ロフト角度もほぼ同じ、シャフトの硬さがRとSの違い、、
フェアウェイウッドとユーティリティの打ち比べにはピッタリ!
ユーティリティ5番を試打した結果、、、
5番ウッドよりもうちょいなんとかなりそう
ただ振れそうで今はまだ、、
って感じでした、、
前回の6番ユーティリティの反省を生かして
今のお前には2本一緒に練習は無理やで〜
何球打っても元気な若者とは違うで〜
おっさんは無理厳禁!
とりあえずどっちかにしとき〜
って言う天使さんからのささやきが聞こえ、
当分は5番ウッドを練習していきます❗️
本日のゴルフ代
500円✖️2回分 70球
(35球では少し足らずにおかわりしましたー)
コメント